最近忙しくて、ゲームどころじゃなかった私です、ども。
その忙しさもようやく落ち着いてきて、そろそろゲームに本格復帰したいというところです。というわけで、今日は久々に黒い砂漠のお話。ほんと久々。 続きを読む
最近忙しくて、ゲームどころじゃなかった私です、ども。
その忙しさもようやく落ち着いてきて、そろそろゲームに本格復帰したいというところです。というわけで、今日は久々に黒い砂漠のお話。ほんと久々。 続きを読む
ぼちぼち忙しくなってきた今日此頃ですが、砂漠の裏で仕事をするというような日々な私です、ども。
今日は以前からだいぶ変わった私のキャラなどを書いていこうかなと。面白い話ではない。
いきなり育てましたと過去形になってますが、現在のところLv.53です。装備はすべてWRから持ってきてます。
これにより、生産活動→WR、狩り活動→VKという感じで使い分けてます。どっちがメインキャラとかはない。あくまで役割分担。
これのメリットは、いざクザカが出現しても、セレンディア神殿に配置したVKにキャラチェンジすることで、すぐさまクザカを殴れるという、幸せになれる環境が作れることです。クザカ待ちの間は、生産活動をするとか出来るので、薪割りしながらクザカ待ちとか出来るわけですね。
VKの装備はというとこんな感じ
クザカソードが真2で、グルニルは真1ってとkろです。両耳はクジラ耳です、真1にしたい。首は貧乏人のお供、真・スカラーネックレス。この間のアップデートで強化されたやつですね。
指に関しては、現在影の証をつけてますが、ブラットルビーリングとか、再生されたトパーズリングのほうが狩りには向くみたい。相手によって、付け替える必要ありますけど、アクセサリーなので重いわけでもないので、使ってる人は常時持ち歩いてるそうです。強さとしては、真・影の証よりも体感で強いみたい。真2影の証との比較はちとわかりません。
ま、アクセサリーの強化は防具を真2にした後の話ですかね。
大型アップデートから2週間ほど経ちましたが、捕鯨はボチボチやってます。と言っても、人がいる時じゃないと出来ないので、以前よりは捕鯨のペースは落ちてます。
で、大王クジラハンターの称号をゲットしました。
オオクジラを何体倒したかよくわかりませんが、100は超えているはず。この間に拾った、オオクジラの奥歯は3個。3個ですよ。両耳を真2にするには程遠いです。
ハンドキャノンについてですが、現在まったり強化進行中。専門ハンドキャノン+8を4本を目標にしてます。
現在はこんな感じ。栽培は切れてるけど、初心者レベルです。今はやってないし。
採集が全然伸びませんね。調教は、少しづつですが伸びてきてます。比較的最近になって、馬の育成を始めたので、現在は遅い第5世代の馬に乗ってます。
加工は相変わらず薪割り中心でスキル経験値稼いでます。というか、それが金策。
料理も相変わらずビールで上げてますが、労働者に取らせる穀物の量を増やしました。自分で消費する以上のビール生産体制に持って行けてます。
今日のところは、こんなところですかね。
相変わらず黒い砂漠な私です、ども。
そろそろ仕事が忙しくなってくる頃なんですが、予定が埋まっているわけではないのです。予定が立たないのは困るわー。
ということで、今日は黒い砂漠における金策の1つ、資産管理所について書いていこうかと思います。
久しぶりのエントリーになりますね、ども私です。生きています。
黒い砂漠をプレイして一ヶ月が経過したので感想を書いてみたんですが、それが下書き状態のままポストされていなかったので、闇に葬り去る事にします。。結構の長文だったんですけどね。
というわけで、本日は黒い砂漠の貿易に焦点をあててエントリーを書いていこうと思います。
砂漠では捕鯨部な私です、ども。
いいかげん、装備強化の確率についてちゃんと書けよと思いますが、今日は捕鯨について書いていこうと思います。
続きを読む
ゲーム内でも貧乏な私です、ども。
このゲーム、例に漏れず装備強化のシステムがあります。今日はそんな装備強化のお話。
続きを読む
ずーっとぼっちプレイをしていた私です、ども。
レベル50にもなって、ぼっちとかつまんなくない?っつーわけで、明け方にメンバー募集していたギルドに入れてもらいました。サーバ内のランキングで2位のギルドです。ランキングの付け方ってどうなってんだろう?
というわけで、今日は昨日の続きで、馬車を作るって話です。