罠BOT ROの話 商人キャラも、成長して露天が出せるまでになったんで、 いらないアイテムを、露天で処分。 ちょっとまとまった資金ができたので、風と火の属性付パイクが安くあったんで、それ買ってみた。 プロンテラの露天を見てると、ヒドラのカードがえらく高いので、 ヒドラカード狙いで、(+5にした)風パイクもって伊豆Dへ突入 しばらく適当に狩ってると、、、、こんな発言しながら狩してる商人が こ、これが噂の罠BOTかぁぁぁあぁ RO恐るべし 共有:シェアTweetTumblr で共有 Related posts: 露天って 将軍様 クリックゲーはえてしてマゾイ件について
ゆ。 2005年5月4日 23:11 最近の罠入り BOT は pl の方じゃなくて dll の方に罠が仕込んであったりして、しかもある意味ウィルス的に windows のシステムディレクトリに分身を生んだりしてかなりやっかいですヨ。(´・ω・`)
なつかしい(;´д⊂)
私もBOT使ってたけど通報&取り締まり されなかったなw
最近の罠入り BOT は pl の方じゃなくて dll の方に罠が仕込んであったりして、しかもある意味ウィルス的に windows のシステムディレクトリに分身を生んだりしてかなりやっかいですヨ。(´・ω・`)