ルドルフ、マイシンザンを率いて2年目突入。
85年もルドルフは偉大だった。無敗で古馬路線を突き進み年度代表馬へ。
マイシンザンは、皐月賞と菊花賞を制する(史実どおり)。ダービーは出たけど3着。
メジロラモーヌは、阪神JFに間に合って、制することができましたよ、と。
主な現役所有馬
シンボリルドルフ
マイシンザン
メジロラモーヌ
ダイナガリバー
主な幼駒
オグリキャップ
スーパークリーク(セリで6億)
主な出来事
シンボリルドルフで天皇賞(秋)を制し、GI 10勝を達成
米国 Wild Againが国際レーティング歴代1位(141)
シンボリルドルフで秋古馬3冠達成
シンボリルドルフが中山芝2500で2.31.6のレコードタイムを樹立
シンボリルドルフ、年度代表馬に選出
ミルリーフ系が確立
各表彰は
表彰名 | 馬名 |
最優秀2歳牡馬 | ダイナコスモス |
最優秀2歳牝馬 | メジロラモーヌ |
最優秀3歳牡馬 | ミホシンザン |
最優秀3歳牝馬 | ノアノハコブネ |
最優秀4歳以上牡馬 | シンボリルドルフ |
最優秀4歳以上牝馬 | ハッピーオールトン |
最優秀短距離馬 | ニホンピロウイナー |
最優秀ダート馬 | アンドレアモン |
リーディングサイヤー | パーソロン |
年度代表馬 | シンボリルドルフ |
(うちの馬は太字)
来年は、密かに手に入れていたサクラスターオーとマックスビューティーで攻める予定。ルドルフは海外に持っていくけど、史実ではボロカスに負けたサンルイレイSには出さないつもり。
マイシンザンは古馬長距離路線だろうなぁ。うん。クラシック路線はダイナガリバーとメジロラモーヌで。
大きい歴代など制する
りこまるが、広いサクラスターとか入れていた
りこまるは、秋で広い現役とサクラスターとか入れていた
りこたんが、大きいマックスビューティーとか負けた
広いスーパークリークなどに間に合って
りこたんが、皐月とか名馬と、牝馬とかを所有したかった。