最近リリースされてるゲームがどうも、面白くない|面白そうじゃない。
たちの悪いことに、ビックタイトルほどそれが顕著だったりしてねぇー。(ex. FF XII)
また最近やるゲームが、diablo2のmodばっかだったんで、そろそろ新しいゲームでも欲しいな、と。
というのを夕方に思いついたんで、秋葉原まで遠征に行くこともできず、近くのPC屋で済ますことに。
さっそく見つけたのが、
CALL OF DUTY 2 英語版 日本語マニュアル付
WWIIモノのFPSだけど・・・これって日本語版でもう出てたはず・・・
なぜ日本語版が置いてない!?
(amazonにもないね・・・)
続いて見つけたのが、
AGE of EMPIRES III
RTSは、、、、ちょっといいや・・・
どちらかというと、一人でしこしこ出来る方がいいんだけどなぁ。。。。
どっちもマルチで楽しい系だと思えるんですよ。
Diablo風味なのは、相変わらずSacredしか置いてないし、または置いていても古めかしいNOXの廉価版とかだったり。
最近はまたあれですか、MMORPGの類が出てますね。
MMORPGに触手を伸ばそうと思ってないんで、ちゃんとチェックしてませんが、ファンタジーアースがリリースされてたりとか、リネ2はクロニクル4になってたりとか、EAが相変わらずUOのスターターキット出してたりとか、PSOの新しいのが出てたりとか。
ひとまず、PCゲームはあきらめて、ヤマダ電機へコンシューマを探しに。
相変わらず、
が平積みされたまま。中古はたくさん抱えてるっぽいけど、リリースはまだしないみたい。
他には、
が山積み。売れてないのかね?
そのほか、どうしようもないタイトルしかなく。
ヤマダ電機も退散。
もうあれですかね?
いい歳こいて、ゲームすんなってことなんでしょうか?