昨日はWoWのメンテの日。
メンテ中なにをするか、WoWしながら考えつつ、GuildメンにQだしてみたら、仁Dごっこなるお答えが。
赤城のほうは行ったことあるけど、榛名のほうは行ったことないな~と思ったら、もう行くしかない。
いざ、榛名へ。
湾岸から首都高のって、外環から関越ってコースになるはずだったんだけど、ナビはなぜか大宮で降りろという。。。WHY?
ナビの指示通りに、大宮で降りると、、、、深夜なのに渋滞にはまる(;´Д`)
R17で工事してたおかげで、渋滞にみごとはまりますた。
夜10時に家を出て、榛名近辺に到着したのが午前2時半。
4時間半もかかっちゃったよぅ~
榛名町のほうから、榛名湖へ行くルートがあるんだけど(イニDとは関係なさげ)、そこがまた舗装状況がわるく、落石注意の看板だらけ。
けっこう上りの勾配がきつくて、カーブもけっこうきついので、2速キープでずんずんと進んでいく。
落ち葉の状況から、あまり人は通ってなさ感じ。
当然街灯もなく、人気もなく、出会うのはタヌキのみ。
素敵なほど、田舎です。
榛名湖まで出ると、道路が広くなってるけど、やはり街灯はないので、まっくら。
そこから、伊香保温泉を抜けて渋川のほうへ行く。
どうやら、イニDの設定で秋名はこのあたりっぽいかんじ。
真夜中で、まっくらだから、まわりがよく見えないのでなんとも言えないんだけど・・・
33巻に登場する神奈川県H市なら、どこ走ってるかすぐわかるんだけど、さすがに群馬ともなるとよーわからん。
(ちなみに、神奈川H市のコースは、表ヤビツと呼ばれるところだな)
ここで言っておくけど、なにも猛スピードでぶっとばしてきたわけじゃないぞ。
ゆったりとしたスピードでツーリング気分を味わってきただけだ!
(ちょっとスピードは出てるかもしれませんが)
で、渋川に出たところで、もう午前4時。
いいかげん眠くなってきたので、高速で帰還。
フル高速で帰れるはずだけど、やはりナビはまた変なルートを・・・
関越練馬を降りて、環7~R246~環8~第三京浜っつールート
値段は安くつくけど、早朝にもかかわらずR246は混んでるし・・・・
結局家についたのが朝7時半。
もう若くないのだから、無理はいけない。
毎回思う事だけど、なかなか実践できない、あたしバカwwwwww
榛名周辺所感
思いのほか道は楽しくない。まだ、道志みちとかのほうが楽しい気がする。
遠いので、通う気にもならない。
道路状況がクリアならという条件付きだと、箱根のほうがたのすぃな