WoWのBG待ちの間に暇なので、エントリーでも
肥の新作MMORPGがついに登場のようです。
「三国志Online」
http://www.gamecity.ne.jp/sol/
cβの募集が始まってるようなので、さっそく登録。
信Onとはちがって、こちらはオープンバトルシステム。
まー普通ですが、それは。(つーか、信Onが異常ともいえる)
最大25人の連合が組める!
要するに、25man Raidってことっすね。
(例によって、もめるんだろうな・・・w)
で、合戦システムですが、攻城兵器なるものが存在するとか。
これは純粋に期待しよう。
あと最終兵器に、聖獣なるものを召還できるみたいで、WoWで言うところの、Ice Lordみたいなものか。
で、特筆すべきはクラスの概念がないこと。
正確に言うと、装備する武器で、クラス特性をキャラに持たせる感じだとか。
4亀によると、こんな感じ
●片手武器・盾装備時
役割:盾役
特徴:守備力を上げる技能や,敵の注意を引き付ける技能を使える
●両手武器装備時
役割:サポート役
特徴:味方の能力を向上させる技能や,敵の能力を低下させる技能を使える
●弓装備時
役割:遠隔攻撃役
特徴:弓を使った遠隔攻撃の技能を使える
●双手武器装備時
役割:近接攻撃役
特徴:近接攻撃に特化した技能を使える
●妖術武器装備時
役割:攻撃役
特徴:さまざまな攻撃術を使える
●練丹武器装備時
役割:回復役
特徴:回復技能を使える
1グループ5人編成らしいから、 どれかイラネェ職がでてくるんだろう・・・なw
まーそれは、弓か両手武器が可能性高い。
(なんとなく経験上)
とりあえず、cβがあたらないことには、なんともできないので、それ待ちw
ところで、信Onから三国志Onlineに流れるのはどれぐらいいるんだろ?
かつて、信Onで遊んだ人たちとまた合えると、それはまたうれし
三国志Online楽しみですな。
cβ当たってくれよな~。
大航海時代のときみたいに、他のコーエーOnlineのアカウント持ってる人が優先なんですかね~?
FEっぽいけどどうなんでしょうねぇ。
とりあえず応募はしますがw
やるのw
私もやる気マソマソになって参りました。
そして今上司が後ろ通り過ぎましたが気にしない方向で。
>胤翔さん
どうなんでしょう。
cβが出来なくても、オープンもあるでしょうし
急ぐことはないさ、どうせテスト。サービスインしても有料βだろうし
>廃ベル
FEとはちがうんでないかな。FEしてないからわからんけど
少なくともFEにはraidなんてないべ
>スケベ
面子引き連れて来い