今月末に発売予定(日本語版を除く)のHellgate:Londonのβテストがありました。
WoWプレイヤーの午後茶が、アカウントくれたのでHellgateの世界に潜入してきました。
Wiki
http://wikiwiki.jp/hellgate/
公式サイト
http://www.hellgatelondon.com/
日本 公式サイト
http://hellgatelondon.jp/
製作会社
http://flagshipstudios.com/
SSとかは、取ってませんので、他サイトでご鑑賞を
Hellgate:London(以下HGL)は、元Blizzard社のビル・ローパーが設立したFlagshipStudiosが開発したアクションRPG。
世界観は、荒廃した近未来的感じであるけど、装備品の仕様を見るとDiablo臭が色濃く、Hack’n Slashといった感じです。
Diabloでは2Dだったけど、HGLはDiabloを3Dにしたらこうなった的な感じがしますね。
簡単に感想をまとめると
良いところ
- Diablo風味な装備は、やっぱりトレハンが楽しい
- 武器強化システムがいい感じ
- 想像より軽いクライアント
- それなりにある爽快感
- クラスによってはFPS風味(でも基本はRPG)
ちょっと残念なところ
- 全体的なボリュームは現時点で少なめ
- ランダムダンジョンであるが、パターンが少なく面白みに欠ける
- まだまだバグが多い
- スキルツリーがあまり面白みに欠ける
現段階は、βテストが終わったところ。
3,4ヶ月毎に大幅なパッチが出るとアナウンスされているので、今後改善されていくことが予想されるので、どんどん良くなっていくゲームだと期待したい。
さて、日本語版だけど、まったくといって良いほどアナウンスが流れてこない。
やる気あるのかと。。。
日本から英語版の接続が確認され次第、突撃予定です