いわゆる普通免許。
車の免許ですね。
更新期日が近づいてきたので、朝から二俣川まで行ってきました。
通知はがきには、車で来てくれるなというお触書があるわけですが、最近車を動かす機会が減ってきているので、あえて車でいってやろうと、思った次第。
車で行く場合は、ちょっと早めに出ないと、朝の渋滞に引き込まれるので、早めに出たものの、やっぱり渋滞。
進まない車、減るガソリン。。。。
まー、渋滞は覚悟していたので、そこまで気にならないのだけど、とてもとても気になることがある。
それは、前日に用意していたmp3てんこ盛りCD-Rのこと。
CD-Rの中身は、ニコニコ動画で拾ってきた、FLVファイルから、MP3を引っこ抜いたもの。
いくつかのフォルダにわけて、ファイルを突っ込んでいるわけですが、そのフォルダは
「雌豚」「初音みく」「HMO」「その他」
・・・ちょっとだけ説明しておこうかな。
雌豚:通称、雌豚閣下。別名、鼻亀。VIPPER替え歌が中心。浜崎あゆみの替え歌は絶品。
初音ミク:面倒だから省略
HMO:Hatsune Miku Orchestraの略。Yellow Magic Orchestra(YMO)のカバーが中心。作者は、HMOの中の人と呼ばれている。調教レベルは高いが、それ以上にオケの完成度が高い。最近は、YMO以外のカバーや、オリジナルも多い。
その他:その他
というかんじ。
で、気に入らないというのは、車でそのMP3をかけたものの、音がひどい件。
そもそも、車の中なんて、ノイズだらけで音を聞く環境じゃないことはわかっているものの、ヴォーカルが聞き取りづらいったりゃありゃしない。
特に、高音部分がひどい。
MP3の特性以上に、ひどい。
普段は、ヘッドフォンをして聞いているため、外部のノイズはヘッドフォンで遮断してるのが影響してるのか、ノイズに敏感になってしまったような。まーとにかくひどい。
ちょっと日中は、MP3再生難しいなぁ。
日中は、FMヨコハマで我慢しよう。
さて、免許の話ですが。
なにやら、前回の免許更新から法律が変わっていたらしく、普通免許と大型免許の間に、中型免許が出来たとかで、それによって従来の普通免許は、中型免許に切り替えられるというお話。
いつのまにかそんなものが施行されていて、あたしの免許書には、中型の文字列が刻み込まれていました。
(従来の普通免許を持っていた人は、中型に切り替わるが、車体重量8tまでの制限がついている。
詳しくは、警視庁のサイトでも見てね)
今まで、中型免許って言ったら、バイクの中型の事を差してたけど、どう呼べばいいんだろ?
旧普通免許とでも言えばいいんだろうか?
中型免許ができたせいで、大型自動車免許の取得が大変になったんだよ
運輸業界は盛り上がったって話も聞かなかったしな・・