先日、Fallout3のDLCがリリースされた。
せっかくなので、遊んでみようと思い、入手方法を調べたところ、Games for Windows – Live(以下、GFWL)経由で入手する必要があるとのこと。(というか、それ以外の導入方法は基本的にはないらしい)
まず、GFWLのクライアントが必要なのだが、ここからダウンロードする。
OSがWindows XPの場合、hot fixを当てるように言われるが、日本語版XPではこのhot fixが用意されていない。
マイクロソフトの日本法人がどれだけやる気がないのかがうかがえる。
この場合、ここから「WindowsXP-KB938759-x86-JPN.exe」をダウンロードし、インストールする必要があるが、Microsoftのサイトではないので、ここは自己責任である。
国内流通しているFallout3はPC版は基本的にUS版であり、私が持っているFallout3は、Steam版で基本的にはUS版と同じ扱いということになる。面倒なことにXBox360と同じで、エリアごとにGFWLのサービスは異なるため、北米タグを用意しないとサービスを受けられない。北米タグの入手方法は、ググればすぐ出てくるはずなので、ここでは省略。
※ここから未検証
次に用意するのは、北米ゲイツポイント。通販などで買える。
GFWLクライアントの「ご利用コードを使う」からコードを入力すれば、ゲイツポイントが登録される。
なお、ゲイツポイントはクレジットカードでも購入可能なのだが、北米ゲイツポイントは、北米在住者しか買えないので、基本的には北米版のポイントカードが必要。
(クレジットカードの情報で照合をしている)
マーケットプレイスから、購入手続きを行えば、ダウンロードされる。
なお、一度購入してしまえば、何度でも再ダウンロード可能(なはず)
ダウンロードされたDLCは、タグとひも付けされているが、DL済みのDLCは日本タグでサインインしなおしてもプレイ可能らしい。(実績とかはどうなってるのだろうか)