twitterとwordpressの連携プラグインを入れてからというもの、このブログもweblogからtwitterのlogへと遷移してしまったかのように錯覚するが、そんなことはないんだよママン。
ログを見直してみると、政治にまつわる話はあまりしていない事に気づく。若干、社会問題についてtweetしているぐらいだ。
tweetしようとすること自体はそれなりにあるのだが、いざしようとすると140文字という制限のなかでいかにtweetするか悩み、結局deleteキーを押すこととなる。
どうしても長文になってしまうからだ。
ずばっと「結論=言いたいこと」を短いセンテンスでtweetしてしまえばいいと思うのだが、どのようにその結論が導き出されたのかというプロセス、そして前提条件も合わせて提示しなければ、言葉として弱いと私は考えている。では、(更新が停滞気味の)ブログに書けばいいじゃないかと思われると思うが、このブログでは政治の話はしないと数年前から決めてあり、そのポリシーは変えるつもりはない。
なにかよい方法を模索しつつ、横になろう。