以前、マウスをSidewinderからDeathAdderに変更した際、合わせてマウスパッドを変えたわけですが、これが大失敗。
その時購入したのが、SteelSeriesのExperience I-2ってガラスのマウスパッドなんだけど、コレが私には合わなかった。
![]() |
SteelSeries Experience I-2 (black) 53002 SteelSeries 2010-06-30 by G-Tools |
というのも、滑りは布と同じぐらいなのだが、夏場とか汗を書くと、その汗がガラス表面に付着し、一気にコンディションが悪くなり、トラッキング性能が落ちる。その落ち方も半端無く落ちる。
耐久性はピカイチなのだが(落として割らない限り)、コンディション変化に極端に弱い性質のため、以前使っていたプラ系のマウスパッドに戻していたわけだ。
そのプラ系マウスパッドも、ほぼ不良品と言ってよく、2,3ヶ月使っていると表面が反ってくるという問題を抱えていて、終いには表面が波打ってくるという状態にまで陥る。まだ波をうっていないところをだましだまし使っていたが、当然、んな物も使えない。
じゃー布ですかね?って話になるけど、あれはあれでメンテナンスが面倒なので、やっぱりプラ系がいいなっつーことで、昨日横浜で物色していたわけだけど、布系はあるけどプラ系はあまりない。
少ない選択肢の中から選んだのは、これ。
![]() |
Razer Sphex ハード マウスパッド 【正規保証品】 RZ02-00330100-R3M1 RAZER 2008-01-01 by G-Tools |
マウスと同じRazerのSphexというやつ。あまり人気のない製品のような気がするが、理由は今から書くことに由来するんだろう。
まず驚いたのは、マウスパッドと言うにはかなり薄い。マウスシートと言ったほうがよいのではないかというぐらい薄い。
そして裏面に滑り止めがない?ような感じなので、リストを浮かして(そんな人いるのかな?)使う人はもしかすると、マウスパッドが操作中に動いてしまうかもしれない。
ただこれは大きな欠点というわけでもなく、殆どの人はリスト固定してるだろうし、使ってる範囲ではマウスパッドが動いてしまうってことはないので、要らぬ心配かもしれない。
表面のざらつきはどちらかというと細かいほうか。プラ系としては至って一般的な滑り。このへんは良くも悪くもない。
価格は2000円ちょっとで購入したが、ゲーミングマウスパッドとしては安いほうかもしれない(布系はもっと安いのいっぱいあるけど)
総評としては、値段相応という感じな気もする。本当は、Zowie Swiftあたりが欲しかったのだけど、売ってなかったのだから仕方ない。(通販で取り寄せろって話もあるが)
まーしばらく使ってみて、気に食わなくなったら別のマウスパッドを物色かな。
![]() |
ZOWIE GEAR ZOWIE GEAR マウスパッド SWIFT BLUE ZOWIE GEAR by G-Tools |