近年TVを保持していない私です、ども。
私は自転車ロードレースとか、プール(日本で言うところのポケットビリヤード)とか、マイナー競技が結構好きだったりするんですが、そういうのを見るのって、スカパーやCATVなんかで見られるJSportsとかじゃないと見られないわけです。
前に住んでいた家では、スカパーのアンテナはたてられず、諦めていたわけなんですが、引越とともにスカパーのアンテナをたてる!って決めてました。
ああ、サッシャとクリリンでお送りするJSportsサイクルロードレースが見たい見たい見たい。
で、テレビがありません。今まではどうしてたかというと、PT2をさしたPCで地上波は視聴出来ていたので、それでかまわなかったわけなんですけど、スカパーと契約するとなるとそうもいきません。
PT2でもスカパーは見られるはずですが、契約に関わる処理が出来ないはずなんですね、確か。そのためにはTVが要ると。そういうわけです。あと、やはり大きめの画面でゲームしたいって希望も。
というわけで、TVが欲しいと相成ったわけです。
サイズは40インチぐらい
サイズを考えたときに、最初は32インチぐらいを考えていたんですけど、32インチってフルHDじゃなかったりするじゃないですか。やっぱ、1920×1080をDot by Dotで出したいじゃないですか。で、その上のクラスとなると、40インチか42インチって選択肢になるわけですね。このサイズになると、各メーカーのハイエンド機も視野に入るので、このサイズで検討を始めました。
ヤマダ電機:店員談
店員「倍速液晶とかありますけど、正直そんな差はないっすよ」
店員「正直、画質に関してはどれもそんなに変らないっすよ」
店員「シャープが一番安いです。次にパナで、続いてソニーと東芝って感じですかね」
店員「LGもありますけど、あれ高いんすよ。」
店員「壁掛け用のパーツは別売りでありますけど、下手すると壁の補強工事しなきゃいけないんで、高くつきますよ」
店員「三菱と日立は縮小傾向にあるんで、なしですかねー」
こんな感じでした。
日を改めてってか、今日ってか、日付変って昨日ですか、時間がとれたので茸の人と横浜の家電量販店巡りです。と言っても、ヨドバシとビックですけど。
一発目の印象
パナ VIERA「IPS+LEDの液晶は、非常にハイコントラストでびっくり。となりにあったプラズマと比較すると、発色が良すぎる。黒が真っ黒である。ここまではよい。だが、UIがもっさりしすぎて辛い」
シャープ AQUOS「クアトロンは高いね。画面に黄色が追加されたからって画質があがるわけじゃないよね?そしてUIはもっさりしすぎて、これはないなと」
ソニー BRAVIA「HX?ぼちぼちいいんじゃないか。値段もそこそこであるし、手の届く範囲。UIの応答はすばらしいの一言」
東芝 REGZA「うーん、可もなく不可もなく。UIはちと遅いね。ちっとこれはないかな」
というわけで、この時点でソニーのBRAVIAに決まりかけていて、あとはグレードをどうしようかと考えていました。で、作戦会議という名の休憩。
主な用途がゲームであり、そしてスポーツ観戦であると言うことを踏まえると、遅延と早動きに対する処理に注視して検討をすべきとの見解でまとまりました。
この時点での選択肢は3つ、SONY HX850、SONY HX750、そしてPanasonic GT5の3機種です。パナのGT5はプラズマになります。
で、新横浜のビックでいろいろと見て回ったわけですけど、SONY HX850とHX750を見比べてみると、大差ないなという印象。HX850のほうが高画質処理が上って事になってますけど、違いがよくわからないのです。で、速い動きに対しては、実に奇妙な事になっていて、いわゆる残像とはまた違う残像感があり、不思議に思った次第。
そしてパナソニックのGT5ですが、隣にあったIPS+LED液晶との比較で、一見画質は劣るように思えますが、それはIPS+LEDが特別発色が良いという印象でしたが、実はそうでもなかった。ピクサーのアニメみたいのを映していたんですけど、プラズマには表示されていた色が、IPS+LEDだと表示されていないという事実に衝撃を受けてしまいました。大丈夫か?IPS+LED。。。そして、髪の毛のようなモッサモッサしたのが動いたときの処理を見比べると、IPS+LEDはモザイクがかかったような感じになってしまう一方で、プラズマは特に変なこともなく無難に表示されている感じでした。
あれ、これってプラズマ一択じゃね?
つーわけで、現時点ではPanasonicのGT5、これの42インチが最有力候補です。あとは、値段と保証と何処で買うかって選択になるのかなーと。他の部屋のシャープ液晶が結構あっさり故障してくれたので、延長保証はつけたいなーと思う次第。どこで買うのが一番かなぁー?
家電量販店では12万~13万円ってところでしょうか。ネット最安を見ると、10万切るぐらいですかね。ですが、保証を考えると近くのお店って考えちゃったりしますけど、どうしようかなー