また現実逃避中な私です、ども。
いつのまにか日本語化
FC3をクリアしてからというもの、FC3の情報をとりに行っていなかったんですが、日本語版の発売日はいつなんだぜ?ってことを調べたら、PC版の日本語化ってのが出来るようになってたんですね。
というわけで、2chからのコピペ
■unpack/packツール
http://svn.gib.me/builds/dunia2/■日本語化の手順(改訂)
1)UbisoftFarCry 3data_win32 内のcommon.datをunpack
2)UbisoftFarCry 3data_win32 内のpatch.datをunpack
3)patch.datをアンパックして出来たフォルダ内にlanguagesenglish と uicommonfontsfire という階層を作っておく
4)commonアンパックフォルダlanguagesjapanese にある oasisstrings_compressed.bin と speechlength.bin を上記のpatchアンパックフォルダのenglish内にコピー
5)commonアンパックフォルダuicommonfontsfire にあるtradegothic_lt_bold_japaneseset.ffdのコピーを2つ作成しtrade_gothic_neurotic_default.ffd と tradegothic_lt_bold_default.ffd にそれぞれリネーム。
これらをpatchアンパックフォルダのuicommonfontsfireへ上書きコピー
6)以上の作業を終えたアンパックpatchフォルダをリパックし生成されたpatch.datとpatch.fatの2つのファイルを元のファイルと置き換える
7)HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWAREWow6432NodeUbisoftFar Cry 3のLanguageの値をEnglishにする
8)GamerProfile.xmlのLanguage=japaneseをEnglishに、UseSubtitles=0を1 に変更する
従来の簡易的な日本語化方法だと、UI部分は日本語化されましたが、字幕が出てこないので、ストーリーを把握することは難しかったのですが、これで字幕部分も日本語化されるので、ストーリーも把握できるかなと。