なんか週末が減少中の私です、ども。
eve onlineは比較的まったりしたゲームなので、裏で仕事できるのはいいですね。
とりあえずの目標
チュートリアルはチュートリアルであるわけですけど、どうやらこのゲーム、戦艦乗ってLv.4 Missionをソロでクリアできるまでがチュートリアルという説があるらしいのです。
どんだけチュートリアルなげーんだよ・・・。
というわけで、Lv.4 Missionをある程度こなせるまでを目標にしようと思います。
Lv.1 mission から Lv.2 missionへ
基本的に、kill missionと呼ばれるカテゴリーの話です。
敵をぶっ殺してくる的なmissionだと思ってもらって結構です。
Lv.1のmissionは実standingがマイナスじゃなければ受けられるようで(細かいところはよくわかってません)、Lv.2のMissionはstandingの値が1以上じゃないと受けられません。って、Standingの説明したほうがいいいですかね。。。
ちょっとちゃんと説明します。
missionはクエストみたいなもので、missionはNPC Corpに所属するNPCから受注可能です。NPC Corpとは言ってますが、会社だけじゃなくて、軍だったり、宗教団体だったりといろいろとあります。
missionをクリアすることで、対応するNPC Corpのstandingが増減します。増減というのは、missionの中には発注したNPC Corpと敵対関係にあるNPC Corpのstandingが下がってしまう事がある事を意味します。このへんは注意が必要です。
またmissionのレベルに応じて、推奨される艦というのがあります。簡単な表を書きますと
Mission Level | 推奨される艦種 | 略称 | 日本語 |
Level 1 | Frigate Destroyer |
FF,FG DD |
フリゲート 駆逐艦 |
Level 2 | Cruiser | CC,CL | 巡洋艦 |
Level 3 | Battlecruiser | BC | 巡洋戦艦 |
Level 4 | Battleship | BS | 戦艦 |
こんな感じです。略称に関しては、一般的な海軍で用いられる略称とほぼ同じなので、細かい説明はしません。
ちなみに、艦種は上記以外にももっとあります。中には個人運用が難しい超大型戦艦とかあったりします。
mission levelと推奨される艦種というのは絶対的なものではなくて、例えば戦艦でLv.1 Missionをクリアしたりすることも可能です。ただし、Missionエリアに移動するためのワープゲートが大きい船だと通れないという事もあるので、Missionに艦種の制限がついたりすることも多々あります。
ま、要するに推奨される艦で行けってことですね。
と、ここまで長くなってしまいましたが、とりあえずはLv.2 Missionを遂行出来る環境を整えていこうって話です。
まず必要なのは、Standingですね。2つほどのNPC CorpのStanding条件はクリアしていますが、もう少し増やして行きたいところ。
次に必要なのは、CL級の艦船ですね。私はAmarr人(おいおいこのあたりも説明しないとね)なので、AmarrのCL級の艦船を選ぶつもりです。で、wikiを見るとOmenという艦がオススメらしい。
まだスキル足りてません。ざっくりあと4日ほどかかる模様。コストは32M iskほどかかるようですが、手元に100M iskほどあるので、十分足りてます。
スキルは時間が解決してくれるはずなので、来週の中頃にはLv.2 Mission回せるぐらいにはなってるのかなと。ま、プレイ出来る時間があまりないんですけど。
ところでMBの値段なんだが?
MBってのは、Mining Bargeの略称で、日本語で言うところの採掘艦です。
そのMBは3種類の艦船があるのですけど、私はRetrieverというやつを保有してます。このRetrieverのお値段はだいたい30M iskほどで流通しているようなんですが、3年前の私はそんなにお金を貯めたのか?と不思議に思っていました。どうやって30M貯めたんだろう?戦闘とか全然した記憶ないし。
これを見てくれ
なんかめっちゃ値段上がってるw
グラフは1年スパンなんだけど(ゲーム内のマーケットデータは1年分しか遡れない)、外部サイトのデータを見るに、10ヶ月前から急激に値段が上がっているらしい。いったいなにがあったんだろう?3年ほど離れていたのでよくわかりませんね。誰か解説plz。