今月はDiablo3しかしてない私です、ども。
Diablo 3のためにコントローラを4つ用意する
コンソール版のDiablo 3は画面共有のLocal COOPが実装されていて、テレビ1台で4人同時プレイが可能になっているのです。
スーパーファミコンの時代を思い出しますね。
これのおかげで何が出来るかというと、Diablo 2におけるPlayer X(X ppl)でプレイ出来るってわけですね。4人プレイならば、4人分のドロップを独り占め出来るって事です。
PCゲームのDungeon Defendersのために有線コントローラを4つほど保持していたはずなんですが、引っ越しの際に何処かにしまってしまったのか、1つ見つからないので、1つ追加で有線コントローラを注文しました。
いざ届いて、さぁー4pplだと意気込んでいたんですが、4つ同時に認識しない・・・。
悩んだ挙句、サポートに電話することに
Xbox 360 Sは?有線コントローラを2個までしか認識しない仕様
サポート曰く、そういうことらしいです。
おい、説明書にそんなこと書いてねーぞ?
しかし、有線コントローラを3個以上同時に使うことは、仕様外の使い方となるそうで。サポートは出来ないって事なんでしょうね。納得いかねぇーw
実際に有線x4本で使用してみると、3つまでは同時に使えます。ただ4個目のコントローラを指すと、しいたけの2番が点灯し、それまで2番で認識していたコントローラは使用不能になってしまいます。
というわけで、Xbox 360でコントローラを4個使う時は、有線は2個まで、無線を2個以上って事にしないといけないらしい。
なんだよそれ・・・。
仕方ないので、無線コントローラを注文するかぁぁぁ。