ちょっと肩こりが気になる私です、ども。
PS4版のDiablo III Reaper of Soulsを買いました。
えーと、スクエニから出ている、日本語版ってやつです。アイテム名やスキル名が日本語化されてて辛い。アイテム名とか、スキル名は英語そのままにしておいてくれないと、何が何だかわからんくなってしまうんですけど…。。。
セーブデータのお話
私、XBox360版のDiablo IIIをプレイしていたので、そのセーブデータがあるんですが、このセーブデータをPS4に移行出来るんですねー。すばらしい。無印からRoSへのセーブデータの移行は、battle.net経由で行います。
どういったセーブデータの移行が可能かというと、下記にまとめます。
PS3 -> PS3
xbox360 -> xbox360
PS3 -> PS4
xbox360 -> xbox one
PS3 -> xbox one
xbox360 -> PS4
と言う具合。(参考:DIABLO III > PICK YOUR PLATFORM, KEEP YOUR SAVE!)
スクエニのサイトには、PS3とPS4に関する記述しかありませんが、ちゃんとxbox 360の無印ASIA版からPS4のRoS日本語版へ引き継ぎが可能でした。
ってか、PS4→PS3へのセーブデータ引き継ぎが可能とか誤報流してたんだな、アホだな>スクエニ。
トロフィーコンプについての検討
ざっと見渡した限り、面倒くさそうなのはハードコア関連の3つですかね。
- ハードコア・モードでディアブロを倒す
- ハードコア・モードでマルサエルを倒す
- ハードコア・モードでレベル70に到達する
とにかく、事故が怖い。さぁーっと難易度ノーマルでキャンペーンで1周すれば、ディアブロとマルサエルを倒すトロフィーは取れます。が、恐らくマルサエルを倒した時点で、レベルは30台半ばだと思うんですよね。そこからは慎重勝つ大胆にレベリングをする必要があるわけです。死んだらやり直しですからね。いきなりマスターとか行っちゃうと、自殺行為なんだと思います。
あとはそんなでもないかなー。遊んでいれば、取れるようなトロフィーだけっぽいので。久々のトロコン狙っていこうと思います。