咳が止まらなくて、胸が痛い私です、ども。
Dragon Age: Inquisitionがあまりに良かったので、大型RPGをプレイしたい意欲に駆られたんですが、選択肢は殆ど無いんですよね。近年、大型RPGって少なくなっていますし。でSteamで色々と探してみたんですが、どれもしっくり来ない。ターン制のストラテジーRPGみたいのは、結構見つかるんですが。
そういえば、The Witcherシリーズはちゃんとプレイしていなかったな、ということを思い出して、The Witcher2でもプレイするかという流れです。
なぜ、初代のThe Witcherではないのか?という疑問を持つかもしれません。初代The Witcherは正直プレイ続行を諦めました。というのも、戦闘に癖がありすぎて楽しくないのと、頻繁にCrashしてしまうという問題を抱えていたので、シリーズものだけども、ここは諦めて2からプレイしようということに。
というわけで昨日から、The Witcher 2: Assassin of Kingsをプレイを開始しました。
日本語化MODとか出ていたので、日本語化面倒なんだなーと思っていたら、普通に日本語が標準で入っていたでござる。Steam経由で起動すると、ランチャーが起動するんですが、ランチャーから設定変更で言語を日本語を選べばよかったです。
※ただし
日本語などマルチバイト環境で3.4パッチを適用するとゲームが起動できなくなるバグは解消されておらず、ユーザー自ら解決する必要があります。
てなわけで、有志作成のパッチを導入します。
http://steamcommunity.com/app/20920/discussions/0/810924134072330035/
You can read my original thread on Witcher forum:http://en.thewitcher.com/forum/index.php?/topic/35058-about-the-compiling-script-error-many-players-are-encountering/
Or download it directly: http://kolier.li/files/base_scripts.dzip
Move and overwrite your original file located in The Witcher 2\CookedPC\base_scripts.dzip
base_scripts.dzipを上書きしてあげればOK。ゲームを始めるまでに時間が掛かるのはPCゲームの宿命みたいなところがありますね。
さっそくストーリーがわからないなど
このThe Witcherシリーズですが、原作が有りポーランドの作家Andrzej Sapkowskiのファンタジー短篇集が元ネタになっているそうで。日本語での出版はない模様。残念。
The Witcher 2の物語は地下牢に繋がれてるところから始まる。Oblivionを思い出すね。尋問室に連れて行かれ、過去を回想していく感じでプロローグが進んでいくんですが、正直なところ半分ぐらいしか理解出来ていない。なぜ、主人公は王の側近みたいになってるのか?このあたりが、前作のストーリーになってるんだと思うんですよね。辛い。
尋問室では、拷問にかけられるというわけではなく、友好的な人との会話になります。
ストーリーのポイントは
- 王の甥?が反乱を起こしたので、王自ら制圧に乗り出した
- 反乱の制圧には成功したが、王は暗殺された
- 主人公は王暗殺の容疑がかけられた
- 主人公を知る人間は、王暗殺の真犯人を探すために、主人公を逃した
ってところですかね。王暗殺の理由とか、背景も多少語られているんですが、それを説明しだしたら長くなるので、省略。
なお、このゲームは大人のストーリーということで、
エロシーンがあったりするんだな、これが。コンソールで発売されている日本語版とかは、修正が入っていると思いますが、PC版は修正なしっぽい。
プロローグが終わって、船で脱出したところで第1章スタート。本格的な話が展開されるはず!
ちょっとした戦闘イベントがあって、ついた先は船着場。
ワールドマップを見ると、、、
現在地がよくわからんうえに、地名が読めない。なんだこの言語は?
というところで、今日はここまで。