ども、予定通りBloodborneをはじめした。いやー、konozamaじゃなくてほんと良かった。
さて、初日ですか仕事をキャンセルしてまでプレイした結果、12時間ほどプレイでボスは4体倒したところって感じですかね。
いやー、このゲームかなり難しい。ソウルシリーズはやり込んでるとは言えませんが、Darksoulsは実績コンプしてますし、Darksouls2、Demon’s Soulはクリアしています。
体感的には、ソウルシリーズよりも難しく感じます。
難しく感じる主な理由は、盾がないからなんですが(いちおう木の盾という装備はあるけど、非実用的)、ソウルシリーズではガン盾で攻略してる私なので、盾がないと非常につらいものがあります。
敵の攻撃はローリングでかわすのが中心になるのですが、ソウルシリーズよりもスピーディーに、そしてスタイリッシュに交わしてくれます。ドッスンじゃありません。おかげで、敵の背後は取りやすいです。でもバクスタはありません・・・。
ボスの攻略も、近づいて、ローリングで背後を取って、後ろから数発なぐる。どうも、ほとんどのボスがこれでいけるみたいです。3体目のボスで気づきました。おかげで4体目のボスは初見で攻略できましたわ。すげー弱かった。
というわけで、明日も引き続きbloodborneです。
<<追記>>
ボスの攻略情報を載せてみます。
聖職者の獣
初見で倒せた。地面突き刺し攻撃の後が攻撃チャンスで、怯んだら致命がとれるっぽい。火炎壺投げてたら、ガリガリ削れたので、正直よくわかりません。
ガスコイン神父
5回ぐらい死んだ。
道中で入手出来る「小さなオルゴール」を使うと怯むので、攻撃のチャンスが生まれる。
体力が70%ぐらいになると?、狼に変身。これがつらい。弱点は、火らしいので、油壺+火炎瓶のコンボで楽が出来るそうな。
血に渇いた獣
ダメージによって3段階の攻撃
第一段階は普通。
第二段階は、攻撃に毒の属性がつく。抱きつき攻撃には注意。
第三段階は、近づくだけで毒をくらう。
攻略法は、敵に近づき攻撃を誘発させ、後ろに回り2発入れる。また近づき、攻撃を誘発させ、後ろに回り2発入れる。これの繰り返し。第三段階では、毒をくらうが、落ち着いて後ろに回ってから回復すれば問題なし。
教区長エミーリア
初見で攻略。
左足元に張り付きで問題なし。