病院で11人待ちのなか、MBAを開いてこのエントリーを書いている私です、ども。
今日もブレイドアンドソウルです。
課金してみた
以前のブレイドアンドソウルは、月額課金で3000円/月というバカなんじゃないの?って金額設定でありましたが、冷静に考えると、ガチャよりは良心的なんじゃないの?とも思えます。
まぁー、月3000円という価格設定は、結果として失敗だったわけですけど、無料化して課金周りはどうなってるのかなーと有料ショップを覗いてみたんですが、わりと良心的な金額設定かなと。
1200円/30日の課金が良さそうだったので、そいつをポチ。
3600円/90日のほうは、さらにアバターが付属してるみたいですが、アバターとかいらないので。
このゲーム、NPCからInGameマネーがドロップしないんですが、上記の課金をするとNPCからInGameマネーがドロップするようになります。個々のマネードロップは少額ですが、いちいち拾わなくていいし、塵も積もればなんとやらです。
ゲーム開始当初は、NPCからのマネードロップが全くなかったので、武器を強化するお金もままならず、貧乏すぎて装備は修理出来ないし、移動も徒歩でせざるを得ない酷い状況でした。もうすこしクエストでお金くれてもいいんじゃないの?
と思っていましたが、レベル20あたりからクエストからの報酬でお金も少しもらえるようになったし、このあたりから課金してNPCからのドロップで、少々楽になってきました。
まだ序盤ですけど、武器の選択と強化について気づいたこと
どうもこのゲーム、最初の方でもらえる武器を、どんどん強化していくのがデフォのようです。
雑魚からドロップする装備は、基本的に装備強化の餌になるかんじみたいです。ただ、装備が次のステージに成長するには、要所要所で特定の装備が必要になるんですが、そのドロップがボスドロップだったりするので、ボスを倒さないといけませんね、っつーことらしい。ま、悪くはないと思います。
ほら、韓国製のゲームで武器強化って言ったら、+7目指せ、いざ課金って世界だったりするじゃないですか。あれは本当にやめたほうがいい。
でまー、ボスですけどね。人見知りする私なんで、野良ぱーちーって奴は実に苦手で。。。
どうしたもんかなーと。ま、いけるところまで行ってみますわ。
<<追記>>
なんだかんだで、エントリーの公開が翌日の早朝になってしまいました。