ときおり、Macがイケてないと思う私です、ども。
どのあたりがイケてないかと言えば、スクリーンショットに関するところですかね。Macの場合、スクリーンショットを取ると、デスクトップにPNGファイルを保存します。いっぱいスクリーンショットをとると、デスクトップをPNGファイルだらけにしてしまい、散らかしてくれます。
なんで、デスクトップに保存しちゃうの?バカなの?
スクリーンキャプチャ機能で撮影したスクリーンショットの保存場所を変更する方法
スクリーンショットの保存場所を変更するには、ターミナルから作業しないといけません。このあたりが、またイケてないと思うんですが。
$ defaults write com.apple.screencapture location ~/DIR_NAME
コマンド最後のパラメータ、~/DIR_NAMEは保存したい場所を指定します。例えば、デスクトップの下にscreenshotというディレクトリを作って、その下に保存したい場合は、次のような感じです。
$ defaults write com.apple.screencapture location ~/Desktop/screenshot
とします。最後のパラメータの”~/”はユーザーのホームディレクトリを意味します。
次に、保存場所の変更をシステムに反映させるために、UI Serverを再起動します。
$ killall SystemUIServer
元に戻す場合は、最後の保存場所を指定するパラメータを省略します。
$ defaults write com.apple.screencapture location $ killall SystemUIServer
ついでに、スクリーンショットの影を取る
ウインドウを指定してスクリーンショットを取る場合、なぜか影のエフェクトがつきます。
こんな感じで。これを
こうしたい。
これまたコンソールから変更する必要があります。
$ defaults write com.apple.screencapture disable-shadow -boolean true $ killall SystemUIServer
これで影のエフェクトがつかなくなりました。