最近めっきりゲームをする気力がない私です、ども。
ゲーム系のサイトをうろうろしていたら、ちょっと風変わりな?MMORPGが始まっていたので、手を出してみました。本気を出すって事はないでしょうが、ちょっとかじるのはありなのかなーと。
交易や生産に?かなり力がはいってるらしい
まずなんてゲームだよって話ですけど、「黒い砂漠」というタイトルです。Black Desertでもよかったんじゃねーの?と思いますが、タイトルに違和感を覚えつつ、それはおいといて、このゲームの特徴は、どうも生産や交易といった生活にまつわる部分が充実しているらしいのです。
そのせいもあってか、どちらかというとソロ活動に趣が置かれるようです。グループ用のコンテンツだったりPvPもあったりするようですが、そこは充実しているのかというと疑問です。
まぁーまだ始めたばかりなので、なんとも言えませんが、道端でうろつく馬車を見る限り、交易が重視されているのは間違いなさそうです。
非常に便利なオートラン機能
プレイしていて気づいたのが、過去のMMORPGと比較しても非常に便利な機能が実装されています。
とりわけ大きいと思うのが、オートランです。よくあるMMORPGのオートランでは、直進しかできない事がおおいですが、このゲームでは道にそって移動してくれます。それどころか、クエストターゲットや、NPCの位置を指定してあげれば、オートランで移動してくれたりするのです。なにこれ便利。とはいえ、時折ひっかかったりして、停止してしまうのは致し方ないかなと。
なので移動中にこのエントリーを書いていたりします。文章にまとまりがないのは、このせい、たぶん。
とりあえずの方針
生産だったり交易だったり、まだまだよく判ってないので、お勉強をしつつ、クエストを消化しながらレベル50を目指していこうかなと。
とはいえ、金策の手段はいっぱいあるみたいなので、それぞれ手を付けてみようとは思います。