今月は精神的に余裕が感じられる私です、ども。
唐突ですが、FF15を買いました。半額だったんで。
トロコンめざして頑張ります。
ところでFF15は、評判が割れているようですけど、わりとストーリーが酷評されているようですね。
ゲームの評価に於いてストーリーは重視しない傾向の私にとっては、少ない減点対象でしかないので、さほど気にはしませんが、すでに世界観が糞だなーと感じています。
Final Fantasyシリーズを通しての世界観を共有出来てない時点で、あー名前だけで売ってるんだなと思うわけです。
シリーズ共通してるところってこんな感じ?
- 通貨がギル
- チョコボが出てくる
- シドって名前のキャラクターが出てくる
- ベヒーモスのようなよく出てくる大型モンスター
- 名前だけ引き継いだだけのような召喚獣?
- 申し訳程度のクリスタル
まぁーThe Elder Scrollシリーズのように、世界観をきっちり作れずに、毎回毎回へんな世界になっていって、残念なシリーズタイトルになってしまいましたねー。
さて、一晩プレイしてみた感じですが、結構ボリュームありそうですね。3章に入って、いくつかサイドクエストをこなしたところですけども、プレイ時間は9時間程度になってます。
(クリアまで25時間ってのをどっかで見たような記憶もあるけど、どうなんだろうね?)
全部で15章(実質14章?)まであるそうで、今のところまだまだ先があるなーと思っているところですけども、後半はリニアに進んでいくようなので、どうなることやらと心配も大いにあったりします。
トロコンめざしてプレイしてるわけですけども、1周目で全部取るつもりでプレイしております。どうも強くてニューゲームは実装されているようですが、アップデートによって追加されたということから、1周で全部とれるように設計されているんでしょう。
サイドクエストなんかも消化しつつじっくりプレイしていくつもりなので、結構時間かかるかもですね。