首が回らない(疾患的な意味で)私です、ども。
先週、首に瘤が出来て、それが痛み、困った困ったというエントリーを入れましたが、その続きです。
麻酔ってそんなにすぐ効いてくるっけ?
夕方に病院へ行き、「お、今日は空いてるぞ」と待ち人数2人という好条件を引き当てたんですが、前回診察した部屋とは明らかに違う部屋に通されました。
そこには、明らかに処置をしますっていう感じのベッドがあり、これはメスのお時間なんだなと覚悟を決めたわけなんですけど、とりあえずベッドにうつぶせ状態で待たされること10分。なんで、そんな早く呼んだし。
ようやく担当の医師が出てきて、麻酔⇒メスで切開⇒膿を出すという処置をします。っつーことで、麻酔を患部付近にするわけなんですけど、すでに痛い。6カ所ぐらいにわけで注射するわけですけど、痛い。
注射が終わったと思ったら、すぐにメスで切開。痛い。っていうか、ちょっとまって?麻酔効いてるか確認しないの?もの凄く痛いんですけど。
切開後、患部を押して膿を出してるんでしょうか?見えない位置なので、なんとも。押されてることはわかるんですけどね。
で、軟膏塗って、ガーゼを当てて、テープで留めて、今日の処置は終わり。
飲み薬(前回と一緒)と軟膏を処方されました。
薬局にて
担当の医師が、ガーゼとかテープとか家にありますか?と質問したので、「そんなものはない」とハッキリ答えたら、では処方しておきますねというので、薬局でもらえるかと思ったら、ガーゼもテープもなかった。
薬局の人に、ガーゼとか出てませんか?と聞いたら、別売りになるそうで、さらに「量販店のほうが安いですよ」と。売る気もさらさらないらしい。
マツモトキヨシに行けと申すか。。。
車で行ったので、車止めづらいところへは行きにくいんですけど・・・。
というわけで、明日も患部を見てもらうために、通院予定です。ついでに、ガーゼとかも買ってこないといけないので、Ingressしつつ通院しようかな。