RedMineというプロジェクト管理用Webアプリがあるのだが、必要に迫られて水青鯖にRedMineを設置してみたときのメモみたいな感じな何か。
RedMineはRuby on Rails上で構築されるアプリケーションで、Ruby on Railsを入れないといけない。
いままで水青鯖は、Ruby関係はほとんど使われていなかったので、このあたりで環境整備
rubyのバージョンは1.8.7が入ってた。
rubygemsは入れた
railsも入れた
さてRuby on Railsを動かすときは、どのWebサーバ上で動かすかってのが課題にあがるのだが、当然のことながら、WebのサービスなんだからApache上で動かしたいに決まっている。
というわけで、mod_passengerってやつを導入。
ここから長くなるから、続きを見たい人は続きを押すべし
続きを読む